fruitmixpower

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

怖い夢見て寝不足の話

怖い夢って子どもの頃はよく見ていたような気がしますが、
大人にってからはあんまりみないことないですかー?

 

って、思っていたのに何十年ぶり?!

くらいに怖い夢見ちゃって、

自分の悲鳴で飛び起きました(^_^;)

おかげで寝不足気味です。


いつもは爆睡で夢なんて

ホントに無縁な私ですが、

怖い夢を見ると

忘れたいのに忘れられないから

怖がりな私は困ります。

 

けど、寝ている間に実際夢は、3〜5つ見ているといわれているので、私はきっと覚えていないだけで毎日見ているんでしょうけど

見るなら楽しい夢がいいですね。

 

夢を見るのはレム睡眠時で、

レム睡眠

ノンレム睡眠

は交互にやってくるので、


今回でいうと

目覚める直前に私はレム睡眠で、

夢で見たことを覚えていたということでしょうか。

 

レム睡眠→、脳は働いている状態
☆ノンレム睡眠→脳が働いていない状態

 

夢は、
寝ている時、


脳が見聞きした情報整理する
為に見るそうです。

  • 家族
  • 友達
  • ◯◯時代

‥カテゴリー別に整理されていて


寝ている時に

過去の記憶を

脳の中で再生しているのが夢!

 

ですが、

怖い夢って未経験だったりしませんか?!


私はまさに未経験なことだらけ\(◎o◎)/!


そして、今回の怖い夢も未経験だらけ。

で、恐怖増々でしたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー


不思議だったので調べてみると、


夢をざっくりいうと基本的には、

  • 見たこと
  • 体験したこと


断片的にストーリー化


と、こんな感じなのだそうです。

 

子どもの頃だと

  • 絵本
  • 漫画
  • テレビ

とかっていう外部の刺激が

夢に左右されやすく

 

未体験の見をる夢というのは、

そういった刺激&想像も組み合わさって

夢になることがあるということです。
  
大人になると、

  • 想像
  • 体験より

日常に近い夢
を見るようになっていくようです。

 

なので、

  • 心配ごとがある
  • ストレスがある

などの状態が関係しているのでは。


ということなんだそうですっ。

 

それに、嫌な夢はただ見ただけではなくて、
処理しきれなかった記憶を、

  • 整理する
  • 取捨選択する

役割もあると言われているそうで、

 

ネガティブ情報処理に

悪夢見る説もあるそうですよっ。

 

嫌な夢は見たあと

何かモヤモヤしちゃいますしけど、


誰でも見る嫌な夢と捉えると

モヤモヤも和らぎます。


もし嫌な夢で目覚めたとしても
深く悩んだり

捉える必要はない

ということがわかってホッとしました。

 

はぁ〜疲れてたんだなぁε-(´∀`*)ホッ

 

寝る前はポジティブなことを考えたり

大好きなバスボールを入れての

バスタイムを楽しんだり

ぐっすり眠れるようにしたいと思います!