fruitmixpower

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

2月3日は節分です!2024年の恵方は東北東やや東です(*^^*)

節分といったら、

鬼が来る〜

とうイメージが強い行事で、

全国で楽しみにされている

ご家庭は多いのではないでしょうか。


節分は、

立春の前日にあたるので、
梅の花もちらほら咲き始め
寒いけど春が来るんだなぁ〜って
感じますね。

 

節分は、

中国から伝わった風習で、


平安時代

邪気の入りやすいとされる


季節の変わり目に


一年の無病息災祈願として

  • 追儺(ついな)
  • 鬼遣(おにやらい)

と呼ばれる宮中行事
晦日に行われていたのが


一般的に
広がるきっかけとなったと
されています。

 

◯節分に食べるもの

・炒り豆
年齢+1(数え年)の数の豆を食べて、

一年の無病息災を祈願する

と伝わります。

 

豆は、

エネルギーの源(=米)で、


霊力があるとされているので、

 

豆をまき、

その豆を食べると


病&災いを祓う
豆のパワーを授かるのだとか

 

中国の古典によると

  • 鬼毒を殺す
  • 痛み止め

と書かれていることから

 

豆は=魔目(まめ)

となり、


鬼の目を狙いぶつけると
魔滅(まめつ)する

と言われています。

 

この時に使う豆は
炒り豆なのですが、

 

炒り豆を用いるのは、
炒る=射る
もいうことで、

 

魔目(豆)を射って(炒り)滅する

 

というダジャレ的な
語呂合わせが
豆まきの由来

ともされています。

 

恵方巻
神様がいる=恵方
を向いて食べると、

 

神様のパワーを授かることが
できるとされる

巻き寿司のこと(*^^*)

 

恵方を向いて
無言で
ガブリッ゙と丸ごと

いただきます

 

包丁で切ったり
食べおらないうちに

おしゃべりすると

 

運が逃げちゃうので
気をつけてくださいね(*^^*)

 

ちなみに
今年の恵方は、
東北東〜やや東です(*^^*)

 

・鰯

元々は、

節分で鰯を食べるのではなく

 

鰯の頭を柊に刺して、
戸口に下げ、
邪気を払う!

 

というものでした。

 

臭いし、焼いたときにでる煙で
鬼が寄り付かない


ということから、
鰯の頭を柊に刺して、
戸口に下げていたのですが、

 

いつしか、

  • 弱く
  • 卑しく
  • 臭い

    ので、


体の
陰の気を消す

という意味で

鰯を食べるようなったと

されています。

 

2月3日(旧暦の大晦日)は、

まだまだ寒いので、


無病息災を祈願して
栄養価のあるいわしを
食べることが
定着したのでは
と、考えられています。

 

◯まとめ

ゲン担ぎなので、

丸かぶりで喉に詰まったら

大変です。


炒り豆も喉に

詰まりやすいです。


イワシの骨は硬いです。 

 

年齢や体調に合わせて、
合う硬さや大きさなど

考慮して

 

楽しい時間を

お過ごしくださいね。