fruitmixpower

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

お正月は家族みんなで伝承あそびを楽しみましょうっ!って伝承あそびって何?

もうすぐお正月ですね。

 

お正月の遊びといえば
やっぱり伝承あそび!

 

伝承あそびは

そんなに難しくなくて

おじいちゃん
おばあちゃん
お父さん
お母さん

子どもだった頃に
遊んでいたあそびのことを
伝承あそびといいます。

 

どんなあそびあるかというと

 

  • ごっこ
  • かくれんぼ
  • 剣玉
  • コマ回し
  • 羽つき
  • けん玉
  • 凧揚げ
  • 福笑い
  • カルタ
  • すごろく
  • おてだま
  • だるまおとし
  • 折り紙

   などなど

 

ちょっと

思い浮かべただけでも
どんどんでてくるし
まだまだたくさんありますよね。

 

昔の自分がが

楽しかったことが
現代まで伝わってきた
そんな感覚です。

 

大人になって

お子様と一緒にあそぶ
と、案外楽しいし、


子どもだった頃の

楽しかった
思い出も蘇ります。

 

あそびのよさ
とか
遊びのもつ豊かさを!


みたいなことって
言われても

いまいちわからないですけど、

 

あそんでいた時の
楽しかった気持ちは
心が覚えてくれているんですよね。

 

この気持がきっと
心を温かく包む
バリアみたいなのに
なっていくのでは?
と思います。

 

伝承あそびは

何がいいって
やっぱり
子どもが考えながら
あそべる

というのが
最大の魅力ですよね

 

ごっこにしても

  • 氷鬼
  • 色鬼
  • 繋がり鬼

   などなど

 

基本の鬼ごっこ
あそんでいるメンバーの
例へば年齢であったり
場所の広さであったり

を考慮したり


みんなで楽しめるように
あそびを

アレンジできますよね。

 

昔と今とでは
だるまさんがころんだ
とかも
基本は同じなのに
ちょっと変わっていますしね。

 

地域によっても
多少違うでしょうし。

 

けど、それでいいのだと
思います。


それが、
伝承あそびの
いいところなのではないかと
考えます。

 

他のあそびも同じです。

 

子どもたちは
みんなあそびの天才です!

 

あそぶのには
どんなあそびだって
頭をつかいます。

 

あそびに正解は、
ありません。

 

今、その時
全力であそんでいること
全てが正解なのです。

 

あそびを工夫する力は、
これからの子どもたちの
創造力
発想力
となり
糧となるでしょう!

 

体があったら遊べる
お手軽なあそびも

たくさんあるので


ぜひ
お正月は伝承遊びで家族団らん
楽しみましょうっ!